コレステロール

コレステロールの種類

病院などを訪れると、コレステロールを話題にすることもあるでしょう。コレステロールは、欠如しても過剰気味でも人間の体にトラブルを引き起こすリスクがあります。コレステロールからは動脈硬化などを連想しますが、必ずしもコレステロールは血管の中に限って溜め込まれているのではないのです。

脳や筋肉、内臓など全身に分布しており、細胞膜を健やかな状態に保つという役割を担っています。健康診断の項目を見てみると、総コレステロールの他にもHDLコレステロールやLDLコレステロールといった欄があるのに気が付くでしょう。総コレステロールというのは、LDLとHDLをプラスしたものを表していますので、コレステロールの種類は大きく分けて2つあることになります。

善玉と悪玉コレステロール

正確にはさらに多くの種類が存在するのですが、健康診断などで注目されるのは2種類のコレステロールなのです。混乱してしまうかもしれませんが、正確にはHDLもLDLもコレステロールとは違います。コレステロールは脂質に分類されていますが、そのままでは血液中に解けることができません。なので、リポ蛋白と呼ばれるものを使って血液中を移動しているのです。その利用したリポ蛋白というのがHDLとLDLです。

HDLにより巡回しているコレステロールをHDLコレステロール、LDLを使うコレステロールをLDLコレステロールと表しているのです。元来は同じコレステロールですが、リポ蛋白の働きの違いにより善玉コレステロールと悪玉コレステロールに区別されるのです。この中で、善玉コレステロールのことはHDLコレステロール、一方の悪玉コレステロールはLDLコレステロールと称します。

オンライントレード